<相談者プロフィール>
・男性、33歳、未婚
・職業:会社員
・居住形態:賃貸(一人暮らし)
・毎月の世帯の手取り金額:30万円
・年間の手取りボーナス額:90万円
・毎月の世帯の支出目安:25万円ほど
【支出の内訳】
・住居費:9万円
・食費:4万円
・水道光熱費:1万円
・教育費:なし
・保険料:1万円
・通信費:1万円
・お小遣い:4万円
・交際費:4万円
・その他:1万円
【資産状況】
・毎月の貯蓄額:5万円
・現在の貯蓄総額:700万円
・現在の投資総額:50万円
・現在の負債総額:なし
リタイヤするわ
意味がわからん
月20万頑張って貯金して、5年で1200万
リタイヤする?
仕事が終わったら暖房のないアパートの部屋で歯をガチガチ鳴らして座ってるよ
たしかに修行僧かもしれない
コタツくらい買えよ
いくら手取り14つったってそのくらいの余裕はあるだろw
真面目な話、冬越せるのか?
その手取り以上で良いならもっと南の方がまともな暮らし出来そうだが
何もしなくても貯まる
というか、何もしないほうが貯まる
これ
何もしない方が貯まる
頭痛い
議員宿舎に住んでる野党議員?
普通の会社員だよ
収入からすれば、もっと派手な生活もできるんだろうけど、高級レストランにもブランド品にも高い酒や高いクルマにも興味がないだけ
使わないのが一番貯まる
手取り25万時代の生活習慣を維持してるから増えても減ることはないな
・男性、42歳、未婚
・職業:介護福祉士(有料老人ホーム勤務)
・居住形態:賃貸(一人暮らし)
・毎月の世帯の手取り金額:30万円
・年間の手取りボーナス額:70万円
・毎月の世帯の支出目安:12.5万円ほど
【支出の内訳】
・住居費:6万円
・食費:3万円
・水道光熱費:1万円
・保険料:0.5万円
・通信費:1万円
・お小遣い:1万円
・交際費:0円
趣味は読書と資格取得なんで、書籍代しかかからないほとんど。
簿記2級合格したんで、今度は消防設備士乙6でも取ろうかと思案中。
夜勤中も、暇なときは勉強してるw
あと、友達はいないので交際費は0だねw
違うのは年齢は28で家賃が5万
貯蓄は車買ったら700→100になった
結婚はしばらくいいや
レクサスでも買ったのか
BMW4シリーズクーペ
レクサスRCとも迷ったけどしばらく独り身だし運転してて楽しそうな方にした
不動産屋に乗せられて1人暮らししちゃって
実家が東京じゃない奴多いんだと思うが
食費 -1万
小遣い -2万
交際費 -3万
その他 -5千
本当に節約すれば85000円も浮くぞ
住宅購入時のエアコン等の分割払いがもうすぐ終わる。
そしたら貯蓄して住宅ローン減税が終わったらある程度まとまって返済できるようにする。
それで賃貸住まいとかだったら貯蓄なんて無理でしょ
・職業:サラリメン
・居住形態:賃貸
・毎月の世帯の手取り金額:55万(俺30万)
・年間の手取りボーナス額:180万(俺100万)
・毎月の世帯の支出目安:30〜50万くらい
【支出の内訳】
・住居費:9.5万円(割り勘)
・食費:5〜15万円
・水道光熱費:2万円
・保険料:0万円
・通信費:2.5万円
・お小遣い:3〜15万円
・交際費:3〜10万円
【資産状況】
・毎月の貯蓄額:−10〜20万円
・現在の貯蓄総額:1000万円(俺700万)
・現在の投資総額:-円
・現在の負債総額:-円
2馬力の恩恵にあやかる底辺です。
子供ができたら死亡確定。